新しいWASHOKUと君たちを、待っている。
全日本高校生WASHOKUグランプリ2023ロゴ

開催趣旨

金沢には、藩政時代から培われ、市民の食習慣として生活に深く溶け込み、特有の発展を続けてきた食文化があります。和食のユネスコ無形文化遺産登録や健康志向の高まりを機に、国内外から注目が高まる中、高校生の熱き情熱で創造力を高め合う全日本高校生WASHOKUグランプリを開催し、次代を担う料理人を発掘・育成します。

全日本高校生
WASHOKUグランプリ2023
決勝大会

  • 2023年8月8日(火)開催
  • 9:00開会
  • 9:30調理開始
  • 13:15表彰式・閉会式

決勝大会の様子は
金沢市公式YouTubeチャンネル にて
ライブ配信を実施予定ですので、
是非ご覧ください。
(サイト内で「全日本高校生WASHOKUグランプリ」で検索)

全日本高校生
WASHOKUグランプリ2023
結果発表!

グランプリ

作品タイトル
夏の思い出御膳
~未来に残す三重の美味しさ~
献立
伊勢芋混ぜご飯 ~伊勢茶出汁がけ~、花火椀、鮎のわた和え、三重の治部煮、翡翠茄子煎りだし、さざえの神火焼き、オクラの梅肉和え
  • 学校名三重県立相可高等学校 
    チーム名ウマソナミエ
    食物調理科つじ太朗たろうさん 食物調理科加藤かとうはるさん

審査員特別賞

  • 作品タイトル北海道の恵み御膳
    献立:
    鮭とばコーンご飯、めふんの北海じゃが鮭節衣揚げ、ハスカップなます、百合根椀 〜北海道仕立て〜、鮭の旨味ぎゅーっと炊き合わせ
    学校名北海道三笠高等学校
    チーム名どさんこかむい
    食物調理科鈴木すずきりゅうさん 食物調理科北村きたむらゆうさん
  • 作品タイトル届けこの思い!
    〜はばたけまゆまる農高御膳〜
    献立:
    えびと野菜の天ぷら、まゆまる茶漬け、前菜三種盛り(砧巻き、マクワウリの鶏そぼろあんかけ、たこと分葱のぬた)、 トマトの出汁ゼリー
    学校名東京都立農業高等学校
    チーム名まゆまるファンクラブ
    食物科小竹こたけ永真えまさん 食物科蒲生がもう愛実めぐみさん
  • 作品タイトル夏の石川!じわもん御膳
    献立:
    カリカリ梅としらすの鯛釜飯、ナスそうめん風金糸瓜のお吸い物、どまき、蟹あんかけはす蒸し、ガスエビの田楽焼き
    学校名鵬学園高等学校
    チーム名じわもんちぃむ
    調理科笹谷ささや理貴りきさん 調理科島田しまだ羽鶴生はづきさん
  • 作品タイトル颯舞(そうま)
    〜和をもって 信州の恵 馳走となす〜
    献立:
    信州野菜の前菜、鹿肉のコンフイー寿司仕立て、きのこと鱈のしんじょう椀、枝豆のすり流し、甘酒プリン
    学校名長野県屋代南高等学校
    チーム名くるみりすのふたご
    ライフデザイン科西沢にしざわ美颯みはやさん ライフデザイン科竹下たけした舞衣まいさん
  • 作品タイトル広島のめぐみ 恵風御膳
    献立:
    神明鶏の炊き込みにぎり、六穀豚の酒粕味噌きんぴら巻き、ほうれん草のお浸し、湯むきトマトの出汁漬け、黄身酢、 小鯛の刺身、小鯛のかぶと煮、有頭海老のカダイフ揚げ、 小鯛のうしお汁、神明鶏の茶碗蒸し ずんだ餡がけ、さつま芋と夏みかんの寒天
    学校名広島県立総合技術高等学校
    チーム名W岡
    食デザイン科岡﨑おかざき翔太しょうたさん 食デザイン科岡野おかの丈司じょうじさん
  • 作品タイトル薩摩の宝石 鹿児島花籠御膳
    献立:
    鰻のひつまぶし、かいのこ汁、筍の白子焼き、鮪葱巻、冷やしそうめん、キビナゴ南蛮(ポンカン風味)、鹿児島県産黒牛あんかけ、鮪の変わり揚げ、葛饅頭、海鮮あなご巻き
    学校名神村学園高等部
    チーム名神村シェフ
    調理科調理コースせき凌駕りょうまさん 調理科調理コースつつみ凰雅おうがさん

協賛

  • 愛は食卓にある。kewpie
  • Mitsubishi Electric Changes for the Better | 三菱電機
  • カナカン株式会社
  • 熊谷組
  • NTT西日本
  • 能美防災株式会社
  • MUFG 三菱UFJ銀行

WASHOKUグランプリ 2023 プロモーションムービー

WASHOKUグランプリ 2022 ダイジェストムービー

2019優勝チーム ニューヨーク研修の様子

応募資格

  1. 国内の高等学校に所属する生徒2名のチーム
  2. 同一の高等学校でない生徒がチームを組む場合は、
    それぞれの学校長の承認を得ること
  3. 応募校に勤務する教員又は保護者等の責任者1名が大会に引率
  4. 決勝大会(最終審査)では、応募作品をその場で調理し、
    料理についてプレゼンテーションできること
  5. 決勝大会後に行われる表彰式に参加

※以上の全てを満たすもの

応募作品の条件

応募作品テーマ

「出汁を使った和食」

  1. ご飯(白米可)と参加チームの地物食材を使用し、応募作品のテーマに合うこと
  2. 料理や器、盛り付け等で独自性を表現
  3. 審査用、展示・撮影用として、3食分を用意
  4. 食材原価(調味料は含まない)は、3食分で3,000円以内
    (決勝大会進出チームは領収証等原価を証する書類を提出)
  5. 調理時間は70分以内(事前調理時間は別途設ける)
  6. 応募作品は応募者自身が考えた未発表のもので、
    著作権、商標権その他第三者の権利を侵害するおそれのないもの
  7. 応募作品について、レシピ及び応募者の公表に同意できる

※以上の全てを満たすもの

審査基準

一次審査(書類審査)

  1. 創造性及び独自性
  2. 色彩及び盛り付けの美しさ

決勝大会(最終審査)

調理の審査
  1. 創造性及び独自性
  2. 色彩及び盛り付けの美しさ
  3. 栄養のバランス
  4. 手際の良さ
  5. 出汁のクオリティ
  6. 五感の満足度
プレゼンテーションの審査
  1. 表現力
  2. 熱意
未来へ伝える料理への思いと
姿勢の審査
           

審査員 5人

  • 髙木 慎一朗氏(日本料理 銭屋 主人)
  • 千 宗屋氏(武者小路千家 家元後嗣)
  • 辻󠄀 芳樹氏(辻󠄀調理師専門学校 校長)
  • 徳岡 邦夫氏(京都𠮷兆 総料理長)
  • 原田 澄子氏(金沢学院短期大学 食物栄養学科教授)

表彰

※決勝大会同日に表彰式を開催
  1. グランプリ

    1点 ニューヨーク研修 金沢の料亭での調理技術指導・食事体験

  2. 審査員特別賞

    6点 金沢の料亭での調理技術指導・
    食事体験

審査スケジュール

  1. エントリー2023年4月14日(金)締切
  2. 一次審査(書類審査)2023年5月中旬
  3. 決勝大会2023年8月8日(火)金沢未来のまち創造館を会場に
    決勝大会を開催
    大会後に審査員との個別講評会
    及び参加チーム交流会を開催

大会運営の安全対策

エントリー方法

エントリー様式の
ダウンロード

2023の応募は締め切りました


全日本高校生WASHOKUグランプリ
アーカイブ