新しいWASHOKUと君たちを、待っている。
全日本高校生WASHOKUグランプリ2024

開催趣旨

金沢には、藩政時代から培われ、市民の食習慣として生活に深く溶け込み、特有の発展を続けてきた食文化があります。和食のユネスコ無形文化遺産登録や健康志向の高まりを機に、国内外から注目が高まる中、高校生の熱き情熱で創造力を高め合う全日本高校生WASHOKUグランプリを開催し、次代を担う料理人を発掘・育成します。

全日本高校生
WASHOKUグランプリ2024
決勝大会

  • 2024年8月6日(火)開催
  • 9:00開会
  • 9:30調理開始
  • 13:15表彰式・閉会式

決勝大会の様子のライブ配信は、
金沢市公式YouTubeチャンネルにて
アーカイブ配信していますので、ぜひご覧ください。

全日本高校生
WASHOKUグランプリ2024
結果発表!

グランプリ

作品タイトル
5種の出汁香る瀬戸内御膳
献立
広島牡蠣の炊き込みご飯 ~針生姜を添えて~、葛打ち瀬戸内鯛トマト出汁の士瓶仕立て ~焼きあらの香り~、三原だこの治部煮 ~車麩とともに~、神明鶏の茶碗蒸し、レモン出汁で味わう三種の変わり揚げ(エビの菊芋揚げ、サツマイモ含め揚げ、人参のかき揚げ)、トマトとブドウのゼリー寄せ
  • 学校名広島県立総合技術高等学校
    チーム名Wミミ
    食デザイン科西本ニシモト未来ミクさん 食デザイン科福島フクシマ未温ミオさん

準グランプリ

  • 作品タイトル三重から能登半島へ
    復興の架け橋を
    献立:
    季節の野菜と蛤ゼリーがけ、茄子素麺のオランダ煮、おだしたっぷりだし巻き玉子、山の幸溢れる旨味ご飯、三重から能登へ架け橋椀、季節のフルーツ白酢和え
    学校名三重県立相可高等学校
    チーム名ミエマイモン
    食物調理科加藤カトウハルさん 食物調理科佐々木ササキ樹季イツキさん
  • 作品タイトル復刻!島の恵の花✿華御膳
    ~香りを漂わせ~
    献立:
    紅芋とハイビスカスの握り飯手製味噌添え、花しんすう、島豚重ねミヌダル、島野菜の冷やし炊合せ、じーまみ揚げ出し、セーイカ芥子菜和え、さんぴん香るぶくぶくゼリー寄せ
    学校名沖縄県立浦添工業高等学校
    チーム名ハイビスカー’s
    調理科長元ナガモト愛衣メイさん 調理科仲吉ナカヨシ楓怜カレンさん

審査員特別賞

  • 作品タイトル石川の幸いっぱい御前
    献立:
    さざえめし、ちしゃ巻き汁、イカの唐蒸し、八幡巻き、かみかみ和え、五郎島金時とデラウェアの羊羹
    学校名鵬学園高等学校
    チーム名幸あられ
    調理科小西コニシ美月ミヅキさん 調理科平野ヒラノ樹里ジュリさん
  • 作品タイトルふるさとの味御膳
    〜未来へ 世界へ繋ぐ〜
    献立:
    蛸と伊勢茶の炊き込みご飯、炙り鯛の真丈、ふるさとの煮物、トマトのがらがらおろし、鮎の味噌若狭焼き〜味噌比べ〜、白エビと伊勢芋の含め揚げ、べっこう
    学校名三重県立相可高等学校
    チーム名おも〜さまきときと
    食物調理科熊本クマモト泰士タイシさん 食物調理科西村ニシムラ昴祐ユウスケさん
  • 作品タイトル雲外蒼天
    献立:
    ウツボの炊き込みご飯、アイゴの葛叩き~清汁仕立て~、そうめんの甘酢漬け、干しエビの飛龍頭、伊勢いも缶、岩清水豚の伊勢茶味噌焼き、サマーフレッシュの水饅頭
    学校名三重県立相可高等学校
    チーム名おいないさん
    食物調理科村田ムラタ純麗スミレさん 食物調理科宇井ウイ真優マヒロさん

協賛

  • 愛は食卓にある。kewpie
  • 株式会社 JR西日本 コミュニケーションズ
  • 大和ハウス工業
  • MITSUBISHI ELECTRIC
  • カナカン株式会社
  • 熊谷組
  • 能美防災株式会社
  • MUFG 三菱UFJ銀行

WASHOKUグランプリ 2024 プロモーションムービー

WASHOKUグランプリ 2023 ダイジェストムービー

2019優勝チーム ニューヨーク研修の様子

応募資格

  1. 国内の高等学校に所属する生徒2名のチーム
  2. 同一の高等学校でない生徒がチームを組む場合は、
    それぞれの学校長の承認を得ること
  3. 応募校に勤務する教員又は保護者等の責任者1名が大会に引率
  4. 決勝大会(最終審査)では、応募作品をその場で調理し、
    料理についてプレゼンテーションできること
  5. 決勝大会後に行われる表彰式に参加

※以上の全てを満たすもの

応募作品の条件

応募作品テーマ

「出汁を使った和食」

  1. 応募作品のテーマに合致した料理とし、ご飯(白米可)と汁物は必ず入れること
  2. 料理や器、盛り付け等で独自性を表現
  3. 審査用、展示・撮影用として、3食分を用意
  4. 食材原価(調味料は含まない)は、3食分で3,200円以内
    (決勝大会進出チームは領収証等原価を証する書類を提出)
  5. 調理時間は70分以内(事前調理時間は別途設ける)
  6. 応募作品は応募者自身が考えた未発表のもので、
    著作権、商標権その他第三者の権利を侵害するおそれのないもの
  7. 応募作品について、レシピ及び応募者の公表に同意できる

※以上の全てを満たすもの

審査基準

一次審査(書類審査)

  1. 創造性及び独自性
  2. 色彩及び盛り付けの美しさ

決勝大会(最終審査)

調理の審査
  1. 創造性及び独自性
  2. 色彩及び盛り付けの美しさ
  3. 栄養のバランス
  4. 手際の良さ
  5. 出汁のクオリティ
  6. 五感の満足度
  7. 調理技術
プレゼンテーションの審査
  1. 表現力
  2. 熱意
未来へ伝える料理への思いと
姿勢の審査
           

審査員

  • 髙木 慎一朗氏(日本料理 銭屋 主人)
  • 辻󠄀 芳樹氏(辻󠄀調理師専門学校 校長)
  • 土屋 兵衛氏(株式会社金城樓 代表取締役社長)
  • 徳岡 邦夫氏(京都𠮷兆 総料理長)
  • 原田 澄子氏(金沢学院短期大学 食物栄養学科教授)

表彰

※決勝大会同日に表彰式を開催
  1. グランプリ

    1点 ニューヨーク研修 金沢の料亭での調理技術指導・食事体験

  2. 準グランプリ

    1~2点 金沢の工芸作家が手がける器セット 金沢の料亭での調理技術指導・食事体験

  3. 審査員特別賞

    金沢の料亭での調理技術指導・
    食事体験

審査スケジュール

  1. エントリー2024年5月10日(金)締切
  2. 一次審査(書類審査)2024年5月下旬
  3. 決勝大会2024年8月6日(火)金沢未来のまち創造館を会場に
    決勝大会を開催
    大会後に審査員との個別講評会
    及び参加チーム交流会を開催

エントリー方法

エントリー様式の
ダウンロード

2024の応募は締め切りました



全日本高校生WASHOKUグランプリ
アーカイブ